1ヶ月

エンジニア日記

はじめまして

2月からcabで働いている平野です。

未経験から入社して約1ヶ月、ここまで業務をやってみての感想と簡単な自己紹介などを交えて

最後に今後の目標についてお話できればと思います。

 

【過去】

薬科大学に入学

   ↓

中退後、飲食業で勤務

   ↓

昨年プログラミングスクールに通う

   ↓

       cab

そう。エンジニアどころか業界も全く関係ありません。

それでもエンジニア転職できました。ありがとうございます。

理由はいろいろありますが、これまでの人生とは無縁の世界で生きています。

ちなみにcabでお世話になろうと思ったのは柔軟さに惹かれたからです。

僕はエンジニアだからってずっとコード書かないといけないとか

決めつけられたりするのは好きではないし

お客様に直接会えるのも楽しそうなので

職種のカベを気にしないで働いてほしいと言ってくれ働きやすいかなと思いました。

 

【現在】

ここからは実際働いてみての感想です。

cssやjs,gitももちろん使ったことはあるしある程度は知っていました。

phpはやったことはなかったけどrubyをやっていたので調べながらやれそうとか。

なんとかなるかなと!!

 

 

,,,,,,全然出来ませんでした。

もちろんすべてがわからない訳ではないし、知っていることもあるのですが

なぜかできない。

例えばgit一つとっても運用方法の違いがあったり(featureブランチという単語を知らなかった)

wordpressが絡むだけで難しく感じたり

自分の知識の浅さが認識できた良い1ヶ月でした。

これからやることが一杯あって楽しみです。

 

【未来】

当面はやはり技術力の向上でしょうか。

これからはフロントエンドの技術を磨いていきます。

最低でも説明できるくらいにはなりたいなと、、。

あとは先輩方にすこしでも近づきたいです。(もちろん技術面で)

質問してばっかりでたくさん時間を奪ってしまっているのでちょっとずつ返していきます。

これから採用してよかったと思ってもらえるようがんばります!

 

平野